オフィスジョブマスター科
離職者等再就職訓練[3ヶ月間]
職場でよく利用されているオフィスソフト(ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス)の基本操作を習得し、文書作成、表計算、プレゼンテーション資料作成、データベース管理の知識と技術を身に付けます。
また、情報検索やメール等のインターネット利用方法を習得し、パソコンの幅広い活用方法も身に付けることができます。
習得できるスキル
- PCの基本操作
- Microsoft Word 2016
- Microsoft Excel 2016
- Microsoft PowerPoint 2016
- Microsoft Access 2016
こんな人におすすめ
- ホームページの閲覧や検索方法、パソコンでのメール操作を身につけたい
- ワープロソフトを用いて文書を作成する方法を身につけたい
- 表計算ソフトを用いて表やグラフを作成する方法を身につけたい
- プレゼンテーションソフトを用いてプレゼン資料を作成する方法を身につけたい
- データベース作成ソフトを用いて大量のデータを蓄積し、必要に応じたデータの抽出や集計方法を身につけたい
教室の雰囲気
オフィス系の委託訓練について
民間委託訓練施設であるテラハウスICAでは、求職者を対象に、希望の業界に就職することを目的とした職業訓練を行っています。訓練生は3ヶ月の授業を通して再就職に必要な知識と技術を習得し、早期の再就職を目指します。
訓練内容(カリキュラム)について
オフィスジョブマスター科では、以下のカリキュラムで訓練を行います。
短期間で実践的なスキルを身につけることができます。
就職支援講座 | 履歴書、職務経歴書等の作成、面接対策など |
---|---|
Windows基礎実習 | パソコンやWindowsの基礎知識・基本操作(フォルダ・ファイルの操作など)。マウス・キーボード操作、その効率的な操作方法。日本語入力の方法。USBフラッシュメモリの利用。 |
インターネット操作実習 | インターネットの基礎知識。ホームページの知識・検索操作や安全対策。メールの送受信・整理、署名の作成。メール使用上のマナーなど。 |
ワープロソフト実習 | ワードの基礎知識と基本操作。文書の入力・編集。写真や図の挿入などのグラフィック機能の操作。図形の描画。表の作成。差し込み印刷。長文の作成(スタイル・アウトライン設定など)。ヘッダー・フッター・ページ番号の挿入。文書の校閲(変更履歴、文書比較) |
表計算ソフト実習 | エクセルの基礎知識と基本操作。表の作成・編集、数式を使った計算。関数の操作。グラフの作成。グラフィック機能の操作。データベースの利用と活用。表作成時の便利な機能(条件付き書式・入力規則の設定・ユーザー定義の表示形式の設定など) ピボットテーブル・ピボットグラフ。マクロの作成。 |
アクセスソフト実習 | データベースの作成。テーブルへのデータの格納。クエリによるデータの加工や集計。フォームによるデータ入力。レポートによりデータを印刷する方法など |
プレゼンテーションソフト実習 | パワーポイントの基礎知識と基本操作。プレゼンテーションの作成・編集。グラフィック機能の操作。図形の描画。画面の切り替え効果やアニメーションを設定してスタイリッシュなスライドショーを演出。ビデオやオーディオの挿入。プレゼンテーションについての基礎知識。 |
PC検定対策実習 | 日商・MOS検定対策(Word・Excel)や演習問題にも取り組む。 |
Office活用総合実習 | 異なるアプリケーションソフトで作成したデータを他のアプリ―ケーションソフトで操作する。ファイルの圧縮と展開。 課題演習を行い総復習する。実践に向けて不足している知識・操作の確認と定着。 |