

施設見学会のご案内
INFORMATION
デザイン・動画編集特化型訓練
2025年5月入校生を対象とした施設見学会を、以下の日程で行います。
所要時間は1時間程度です。
03/14
(金)
11時
( 受付開始10時30分 ~ )
14時
( 受付開始13時30分 ~ )
03/17
(月)
11時
( 受付開始10時30分 ~ )
14時
( 受付開始13時30分 ~ )
※要事前予約
見学会では各回「Adobe Photoshop」を利用したデザイン体験を実施します。
施設見学会参加ご希望の方は下記申込フォームからお申込みください。
当日は正面玄関から入ると案内掲示がありますので掲示に従って受付までお越しください。
これから開講を
予定している訓練
テラハウスICAとは
「ICA」とは、Institute for Career Advancementの頭文字をとっており「キャリア開発研究所」を意味します。
テラハウスICA(キャリア開発研究所)は、小山学園におけるリカレント教育の実践部門として1996年に開設しました。現在では専門学校東京テクニカルカレッジにおける社会人教育として、主に東京都からの委託を受け、離職者等再就職訓練を始めとした職業訓練に取り組んでおります。また企業や各団体、協会等からの要請に応えパソコン講座や建築系資格対策講座を開講するなど、生涯学習における重要な役割を担っております。
公共職業訓練
東京都が主体となり、民間の教育訓練機関に委託して実施する雇用促進を目的とした制度です。求職中の皆さまが、これまでの経験に加え、新たな知識・技術を短期間で身に付け、再就職に役立てられる能力を開発するための職業訓練が行われます。テラハウスICAでは、就職支援を含めた訓練カリキュラムで再就職を支援します。
指定期間の座学訓練を通じて技術や知識を身に付け、就職を目指す職業訓練です。専門科目に加え、書類作成や面接対策、キャリアコンサルティング等の就職支援を含めた訓練カリキュラムで再就職を支援します。
訓練学科紹介
訓練生の一日
1限 10:00 – 10:45(45分)
2限 10:55 – 11:40(45分)
3限 11:50 – 12:35(45分)

4限 13:25 – 14:10(45分)
5限 14:20 – 15:05(45分)
6限 15:15 – 16:00(45分)
※7限 16:10 – 16:55(45分)
※基本は6限までですが7限がある学科もあります

訓練生への就職支援
テラハウスICAの職業訓練は豊富な就職支援を実施しています。昼休みの時間を利用し十数社の企業が参加する「ランチ交流会」、「放課後企業説明会」の実施の他に、企業担当者が来校しIT業界に限らず仕事に関する意見交換を行う「月1働き方を考える会」、企業担当者との「個別キャリア相談会」等も行っています。




就職活動を進めていくと、漠然とした不安が心を包むことがあります。
どこから手をつけたらいいのか分からず、立ち止まってしまうこと、
周りの人と自分の進む速度が違って焦ったり……
このようなお悩みはありませんか?


テラハウスICAでは様々な就職支援イベントを実施して訓練生のサポートをしています。
職業訓練を
希望される皆さまへ
テラハウスICAでは東京都より委託を受けて、求職中の皆さまがこれまでの経験に加え、新たな知識・技術を短期間で身に付け、再就職に役立てられる能力を習得するための職業訓練に取り組んでおり、就職支援を含めた訓練カリキュラムで再就職を支援します。
受講料
無料です。ただし、教科書代等は本人負担となります。
施設見学会
見学会は事前のお申込みが必要となります。
詳細は、募集時期にハローワークの窓口で配布される『受講生募集のご案内』または「Tokyoはたらくネット」にてご確認ください。
受講するには
受講開始日において離職者であること。なおハローワークに求職申し込みをしており、公共職業安定所所長の受講指示または受講推薦を受けられる方で、受講開始日から遡って1年以内に公共職業訓練を受講していない方が対象となります。
上記『受講生募集のご案内』に綴じ込みの「訓練受講申込書」に必要事項を記入し、住所地を管轄するハローワークにお申込みください。
アクセス

専門学校東京テクニカルカレッジ
テラハウスICA
〒164-8787 東京都中野区東中野4-2-3
TEL :
(受付:平日10:00~17:00)
JR中央・総武線
「東中野駅」東口(北側)下車 徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線
「東中野駅」A1出口下車 徒歩1分