女性向け委託訓練[3ヶ月間]

Webサイト作成・運用入門科

Webサイト作成・運用入門科 Webサイト作成・運用入門科

女性向け委託訓練について

出産、育児等により退職したのち、再び就職を希望する方を対象に、 新たな知識・技術を短期間(3ヶ月)で身に付け、雇用へ向けた支援を行う職業訓練です。

  • 短時間の訓練だから、育児・家事等をしながら受講しやすい
  • 対面での授業で、他の訓練生と一緒に学ぶことができる
  • 通学しやすい駅近の学校で開講
  • 子供の小学校等通学中にスキルを習得したい方
  • 育児等と両立するため、テレワークや在宅などの働き方で就職したい方

訓練時間について

10時から15時までの訓練なので、保育園の送り迎えや介護の時間を確保しながら訓練を受講できます。 また、15時以降の時間を使ってポートフォリオ作成など、自由課題に取り組むことができます。

授業は原則として土、日、祝日を除く毎日(月~金)です。

通常は、10時開始、15時終了
【1日 : 4時限授業(1時限 : 50分)】

17時まで居残り教室利用可能となります。

訓練内容

この訓練では、Webサイト作成の基本とWordPressサイトの運用方法を学びます。 3ヶ月後の訓練修了時には、テンプレートをカスタマイズしてオリジナルWordPressサイトを作成します。

Webサイト作成に必要な「HTML」と「CSS」、 WordPressのオリジナルテーマを制作するために必要なプログラミング言語「PHP」を習得します。 同時に、WordPressの基本的な機能を十分に理解し、Webサイトの運用手法を学びます。

WordPressとは

WordPressは、Webサイトやブログを作成し効果的に運用するためのプラットフォームです。 専用の管理画面を利用して、簡単に「テキスト」や「画像」などの要素を配置・編集することが可能です。 さらに、多種多様なテーマやプラグインを利用して外観や機能を個別に調整し、Webサイトの性能を向上させることもできます。 個人のブログから大企業の公式Webサイトまで、さまざまな目的に適用されており、その柔軟性と使いやすさから幅広いユーザーに愛されています。

WordPressとは

習得できるスキル

  • HTML / CSS
  • PHP
  • WordPress運用・更新
  • WordPressオリジナルテーマ作成
  • Adobe XD

カリキュラム

未経験者を対象に、WordPressサイト制作に必要な各種技術を3ヶ月かけて習得します。

訓練期間中はできるだけ多くのエラーを出すように伝えながら訓練を進めています。 多くのエラーに触れ、対処法を学ぶことで現場に出た時に困ることがないことを願っています。

新しいことに挑戦する時は、失敗やミスを多く経験することでより深い理解につながると考えています。 職業訓練という場だからこそ、ミスを恐れずトライしてもらえたら幸いです。

それでは「HTML」「CSS」「PHP」「WordPress」の訓練内容から一部を抜粋して紹介します。

HTML

HTMLタグの種類や構成、記述法を学びます。

  • HTMLとは
  • HTMLタグの記述法
  • 属性の記述法
  • HTMLの基本構成
  • 主なHTMLタグの紹介 等
HTML資料
HTML資料:リストタグの仕組み

CSS

CSSのプロパティや値、記述法を学びます。 HTMLの装飾に必要な知識を習得します。

  • CSSとは
  • CSSの記述法
  • 主なプロパティと値の紹介
  • セレクタの紹介 等
CSS資料
CSS資料:CSSの基本記法

テキストエディタの使い方

訓練は主に「Visual Studio Code」を使って進めます。 「Visual Studio Code」の便利機能などを段階を追って習得し、 効率よくコーディングやプログラミングする方法を学びます。

テキストエディタの使い方
テキストエディタの使い方:Visual Studio Code

検証ツールの使い方

GoogleChromeブラウザの検証ツールを使ったソースコードの確認方法を学びます。 表示結果を確認しながらのデザイン変更やJavaScriptのエラー確認と修正方法を習得します。

  • HTMLコードの確認
  • CSSの確認と値変更
  • JavaScriptのエラー確認と修正
GoogleChrome検証ツール
GoogleChrome検証ツール

Webページ・Webサイトの作り方

HTML・CSSを使ってWebページを作成します。 作成したWebページをリンクでつなげ、Webサイトを作成します。

Webページ・Webサイトの作り方
Webページ・Webサイトの作り方

PHP

PHPを使ってサーバサイドプログラミングを学びます。 WordPressのオリジナルテーマ作成に必要なテンプレート作成方法をサンプルコードを使って習得します。

  • 開発環境構築
  • PHPの記述法
  • 変数・配列
  • 制御構文
  • 組み込み関数
  • ファイルの読み込み
  • テンプレート作成方法
テンプレート作成
テンプレート作成

WordPress

WordPressを使って管理画面付きWebサイト(CMS)の仕組みを学びます。 WordPressの基本機能を使ったWebサイトの運用更新方法や 訓練で学んだ「HTML」「CSS」「PHP」の技術を使って オリジナルテーマを作成します。

  • WordPressとは
  • インストール方法
  • WordPressの構成
  • WordPressの基本機能
  • ブロックエディタを使った運用更新方法
  • WordPressのバックアップと復元
  • オリジナルテーマの作成 等
WordPress運用方法
WordPress運用方法
WordPressオリジナルテーマ作成
WordPressオリジナルテーマ作成

上記は訓練内容の一部です。

受講対象

Webの基礎知識・WordPressの運用更新方法を習得したい方向けの訓練内容です。

  • Web制作に必要な基本技術を習得したい
  • WordPressを使ったWebサイト運用方法を知りたい
  • WordPress を使用した管理画面付きWebサイトを作成したい

普段からPCで業務をおこなっている方向けの訓練です。
Windowsの基本操作が出来る方を対象にしています。

修了後の進路

20代の方はWebサイト制作・運用の基本を習得しWordPressサイトの運用やコンテンツ制作会社へ就職する方が多く、未経験者の採用も多数含まれます

30代以上の方は前職の業務経験と、この訓練で得た知識を融合させた転職活動を推奨しています。 前職の事務や経理の経験にサイト運用のスキルを合わせた転職活動や、 営業の実務経験を元にWeb営業やWebディレクターへの転職など、 今までの職務経歴をベースにした採用が多くなっています

  • HTMLコーダー
  • Webサイト運用保守
  • IT関連業務の営業
  • 一般事務兼Web運用更新担当
  • 前職関連業務 等

教室

教室の雰囲気
教室の雰囲気

「Windows10」を使った訓練になります。

学内施設

  • 施設外観
    施設外観
  • 施設正面
    施設正面
  • 休憩スペース
    休憩スペース
  • 売店
    売店

訓練内容(カリキュラム)について

Webサイト作成・運用入門科[3ヶ月]では、以下のカリキュラムで訓練を行います。

●カリキュラム
就職支援講座 履歴書、職務経歴書等の作成、面接対策などを行います。
キャリアデザイン Web活用の現状とWeb業界で必要とされる資質
PC導入 パソコンの基本操作・実技訓練準備
Webシステム概論 コンピュータ機器の使い方、インターネットが表示される仕組みを学びます。
HTML・CSS実習 HTMLを使ってWebページを作成・修正できるようにします。またCSSを使ってWebページを装飾します。
コーディング実習 Webページに必要なナビゲーションパーツなどを作成しレイアウトします。
画像作成ソフト実習 Adobe XDを使ってワイヤーフレーム(Webページの設計図)や画像のリサイズを行います。
PHP実習 PHPの文法・制御構文など、プログラムの基本を学びます。
WordPress運用実習 管理画面を使ってWebサイトを運用する方法を学びます。
WordPress構築実習 WordPressの構成や仕組みを学び、オリジナルテーマを作成します。

※Windowsの基本操作を出来る方を対象にしています。

トップページに戻る
ページトップへ戻る